【オランダ】海外移住ログ

オランダでの生活関連のブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

【一時帰国】福岡,グルメを満喫、やはり福岡和食は凄かった!!

先月一時帰国をしてきました、 外食免許の更新と、企業訪問がメインでした 9割方食事の写真を撮ってきましたので 日本の和食の素晴らしさを、海外在住者目線で ご紹介したいと思います。 また、福岡へ旅行、出張の際に おすすめできるレストランですので ぜ…

Düsseldorf創業30年、日本クオリティのお寿司屋”やばせ” デュッセルドルフで寿司ならここに決まり

3ヶ月ぶりに会社の懇親会のためデュッセルドルフへ 今回はスタッフの要望があり、はじめて”やばせ”さんへ訪問し オランダ駐在員の方から、デュッセルドルフの寿司屋は”やばせ”と いわれる同店の、秘訣も仕入れてきました

海外駐在を始める人必見、日本から持ってきた方が良いものリストを公開、これを読めば海外駐在必需品がすべてわかる

6年間オランダ生活をしていて 海外生活をする上で、日本から持ってきたほうが良い物を 優先度をつけリスト化してみました。 これから海外生活、駐在を始める方は必見です。 *1 *1:随時更新します。

10日間主夫をしてみて、主婦のすごさを実感する【平日偏】

妻が親友の結婚式のため、10日間日本へ帰国することになったので 10日間仕事をしながら、育児家事をやってみた結果 いかに主婦が大変かということを実感したので ここに記してみました。

【時間節約術】SNS,チャット連絡にかかる時間を大幅短縮できる、ツールをご紹介。

時は金なり、という言葉があるように 限られた時間を有効活用したいものですね。 私が実際に、業務やプライベートで時間の節約に使っている ツールをご紹介します。

【オランダU-10サッカー】子供の試合をビデオ分析するメリット

オランダ現地クラブでサッカーをしている サッカー大好きなの息子を影でサポート。 毎試合試合の動画を分析通じで、PDCAをまわしております。 お子さんがサッカーをしている保護者の方も この記事を通じ、私たち親子が 現地クラブでセレクションチームでも通…

オランダ発!!ベジタリアン向けの肉屋 The Vegetarian Butcher

オランダ発祥の、ベジタリアン専門のフェイクミート The Vegetarian Butcherが日本に上陸し ものすごい反響になっているプラス、この度光栄にも お仕事で携らせていただくことになったので、早速試食してみました 試食後、フェイクミートに対する概念が変わ…

給料を上げたい人のマインドセット

昇給したい、給与を上げてほしいなど悩んでいる方 特にその原因がわからないという方に、ずばり答えをお教えいたします。 この記事では、給与に対するマインドを説明している為 最後まで読んでいただくと、給与が上がる仕組みを理解できます。

オランダで絶対にいくべき日本食レストラン EN Japanese kitchen & Sake bar

もともとホテルオークラアムステルダムのメンバーで構成された クオリティの高いレストランEN Japanese kitchen & Sake bar。 今オランダで、雰囲気、サービス、味で総合的に一番おすすめの和食レストランです。

メールの誤送信はこうして防げ 4つの手順でミスは防げる

GDPRも施工され、個人情報からの観点でも 取引先との関係でも、メールの誤送信は致命的です 先日社内でも、メールの誤送信について問題になっていたので その際の私が考えた、改善策を記事にしてみます。

【オランダU-10サッカー】リーグ開幕戦、5-3で勝ちました 一得点

9月1日(土)息子のリーグ戦が始まりました 息子は、U-10セレクションチームで出場させていただき 1得点の5-3でチームが勝利することができました。 試合を通じて、動画分析をしたので 次回の試合までにPDCAで対策したいと思います。

【激辛マニア必見】amstelveenコリアンレストラン談笑Damso

基本的に、ヨーロッパ料理で辛い料理はないのですが 辛さを求めたくなった際に行くレストランをご紹介 無限の辛さに挑戦出来る為、激辛マニアは必見です。

2018現在のオランダ移住や費用についてまとめました。

オランダに移住して6年たった私ですが、 メディアの影響もあり、今もなおオランダ移住が話題になっています。 今日は、私が2018年現在の移住について 移住を検討している方向けのまとめ完全版を書きました。 ※3000文字越え

【海外子供の学校選び】日本人学校,ENGLISH SCHOOL,現地校選び方

お子様がいらっしゃるご家庭で海外生活が決まったら 学校選びが重要です 本日は、日本人学校,現地校(多言語)どの学校が良いのかを記事にしました。

2018夏休みはキャンプ楽しみました(Vakantiepark De Luttenberg)

今年の夏休みは、住居を購入したので 省エネキャンプにしたのですが、キャンプが思った以上に楽しかったので 現地の人たち含むサマーバケーションについてご紹介します。

ブログを立ち上げて、4か月をふりかえってみる

4月22日に初記事を投稿して、今月で4か月経ちました。 4か月間と言う短い期間ではありますが、この4か月を振り返ってみました。

125年以上営業しているCaféAnno1890

日本からのお客様が、どうしてもムール貝を食べたいという事で チョイスしたレストラン、CaféAnno1890に行ってまいりました。

Sjiek aan de Amstelカフェランチ

オランダ駐在員時代にお世話になり、本帰国された方が バーケーションでオランダにいらっしゃり再会 自宅の近くにあるUithoorn人気のカフェレストランで ランチをしてきました。

ブログのSSL化対応しました、SSL対応が絶対に必要な理由について

このブログのSSL化(サーバー通信暗号化)を忘れていたいので、SSL化をしたのですが まだ、サーバーデータ通信を暗号化をしてない場合は 直ぐに対応したほうが良いですというお話 SSL化をしないばあいの、デメリット SSL化の設定方法、コストなどまとめてみ…

あなたの職場は大丈夫?閉鎖的コミュニケーションが与える恐ろしい弊害

会社でも、プライベートでも共通して言える事ですがコミュニケーションが、 閉鎖的だと 、いろいろ問題が発生するというお話です。 改善点を踏まえ説明して行きます。 ご自身に当てはまるようであれば、ぜひの参考にしてみてください。

【U-9】オランダサッカー Wooter Academyのサマーキャンプ

毎年夏休みに参加しているサッカーキャンプ 今年は日曜日トレーニングしている Wooter Academyのサマーキャンプに参加してきました。 キャンプの様子や同クラブについてのご紹介です。

【読書のすすめ】成功したい人必見、人生を豊かにしてくれる1冊

どんな人でも、願望ってありますよね。 ・お金持ちになりたい ・出世がしたい ・結婚をしたい どんな願望にでも、効果をえられる 実際に私が読んで、ためになった1冊をご紹介します。 未読の方は是非読んでみてください

人間関係を改善するセルフマインドの方法

家庭、職場、プライベート必ず避けて通れないのが 人間関係の悩み。 人間関係でストレスを感じている方に、私が学んだ人間関係での ストレスや、怒りの感情のコントロール方法をご紹介します。

旧たぬきAmstelveen店 焼き鳥メニュー復活

もともとの生い立ちは、日本人の奥様とオランダ人と旦那さん夫婦で始められた このレストラン、その後当時の店長だった現在のオーナーに売却する形で 現在いたる同店。 日本に近い居酒屋メニューと雰囲気、価格設定で日本人はもちろん 現地人からも人気の居…

お1人様で気軽に入れる中華レストラン Carel's Cafetaria

会社から近いので、私が一人ランチで良く行く隠れた、B級中華レストラン Carel's Cafetariaをご紹介します。

お好み焼きと家庭料理「いし井」二郎風ラーメン

※画像はイメージです 半年か一年振りにランチでいし井へ行って来ました。 個人的主観による、同店のご紹介です。 毒舌あり

海外生活を考えている方必見、成功する人と失敗する人の違い

海外に移住する人は主に以下のパターンです ・駐在員【企業から選ばれて来ているエリート】 ・現地で起業する起業家【企業、個人事業主】 ・現地採用者 ・パートナーVISA【国際結婚】 ・その他 留学やワーホリ 主にこちらで分類されると思います。 今回は、…

【8月13日放送】鶴瓶の家族に乾杯 NHK落語会 IN Amstlveen大盛況でした。

8月13日に放送される鶴瓶の家族に乾杯 NHK落語会ですが 当日16:30配布開始から、わずか8分で整理券がなくなりました。 いろいろな方から、いろいろなお問い合わせをいただいておりましたが 私自身昨日考察した整理券についての予想が外れておりました。 当…

香港法人設立から、口座開設、年間維持費について

2015年に香港法人と新規取引のため 香港法人を設立したのですが、 香港法人といえば 法人税が17.5%の税率とキャピタルゲイン非課税ノミニダイレクターが認められており、一次は非居住者でも簡単に 口座開設ができたため、話題になった香港法人ですが 設立か…

先生たちの誕生日の日

先日学校の先生たちの誕生日Partyがありました 子供たちの学校では一年に一度、先生の誕生日の日を決めて その日に学校に居る全ての先生たちを祝うという日があります。 今日は誕生日の習慣について